権限設定をおこなえば、管理者以外のメンバーに対して、チャット内での動作を制限することができます。
チャット画面の右側にある [歯車] ボタン → [グループチャットの設定] → [権限]タブから、グループチャットの権限設定ができます。
変更したい項目のチェックを変更し、[保存する] をクリックすると反映されます。
[チャットの参加者一覧を表示する] のチェックをはずす
「メンバー」権限のユーザーと「閲覧のみ」ユーザーには、参加者一覧が表示されなくなります。
※参加者一覧を非表示設定にしている場合、管理者が新しくメンバーを追加したり、
削除したりしてもメッセージに変更が通知されることはなくなります。
※チェックを外しますと、管理者以外のメンバーは
投稿時のTO指定ができなくなります。 (メンバーは参加者一覧が非表示になるためです。)
[ファイル送信を許可する] のチェックをはずす
管理者以外はファイルを送信できません。
[タスク追加を許可する] のチェックをはずす
管理者以外はタスクを追加することができません。
[メッセージの送信を許可する] のチェックをはずす
管理者以外は発言できず閲覧のみ可能になります。
■ 関連記事
・グループチャットのメンバーの権限を変更する
・グループチャットのメンバーの権限を変更する