本ページではエンタープライズプランでご利用いただける「チャットログ・エクスポート機能」に関するQ&Aを掲載しております。
基本的な利用方法、詳細については管理者設定ご利用ガイド(PDF)をご覧ください。
【目次】
・アップグレード前のログ取得も可能ですか?
・マイチャットはエクスポート対象ですか?
・エクスポート対象となるユーザーは全てでしょうか?
・エクスポート対象となるデータは全期間でしょうか?
・ファイルはエクスポートできますか?
・タスク一覧はエクスポートできますか?
・特定のデータだけに絞ってエクスポートできますか?
・削除、編集ログについて
・エクスポート実行ボタンが押せるようになるタイミング
・エクスポートを実行した時点のリアルタイムのデータになりますか?
・解約したユーザーの投稿はチャット上でどのように表示されますか?
アップグレード前のログ取得も可能ですか?
はい、可能です。
エクスポート時点で、組織内のユーザーが参加しているチャットのログを取得できます。
ただし、以下にご注意ください。
・「マイチャット」は含まれません。
・エクスポート時点ですでに退席済みのチャットは含まれません。
・削除、編集ログについては一部含まれないデータがございますので、詳細は当ページ内の「削除、編集ログについて」項目をご確認ください。
また、詳細については管理者設定ご利用ガイド(PDF)の併せてご覧ください。
マイチャットはエクスポート対象ですか?
対象外です。
ダイレクトチャット、グループチャットがエクスポート対象になります。
エクスポート対象となるユーザーは全てでしょうか?
エクスポートの対象ユーザーは、有効中のアカウントのみとなり
解約ユーザーは対象外となります。
ただし、アカウントが削除された後も組織内ユーザーが参加しているグループチャット内では
以下の形でデータのエクスポート可能です。
【組織内ユーザーの場合】
・過去の投稿内容(発言者名が「発言者名(解約済)」として表示されます)
・当該アカウントの削除・編集されたメッセージログ
【組織外ユーザーの場合】
・過去の投稿内容(発言者名が「発言者名(解約済)」として表示されます)
エクスポート対象となるデータは全期間でしょうか?
はい、全期間が対象です。
ただし、「削除、編集ログ」のみ2017年10月27日 16:30頃以降のデータが対象です。
ファイルはエクスポートできますか?
ファイルは本体がエクスポートされるのではなく、
Chatwork上で閲覧可能なリアルタイムのファイルデータへのリンクがエクスポートされます。
そのため、以下の場合はデータが参照できなくなりますのご注意ください。
・チャット上でファイルが削除された場合
・組織契約を解約された場合
タスク一覧はエクスポートできますか?
タスク一覧はエクスポート対象外です。
※チャット上のログが取得可能ですので、タスクが追加された際のメッセージはエクスポート対象です。
特定のデータだけに絞ってエクスポートできますか?
エクスポートは全データが対象ですので、データを絞り込んだエクスポートはできません。
例:特定のグループチャットのみエクスポートすることは不可能です。
削除、編集ログについて
2017年10月27日 16:30頃以降の変更ログ(削除・編集ログ)はエクスポート可能です。
(2017年10月27日 16:30頃以前の変更ログ(削除・編集ログ)はエクスポートされません。)
組織内アカウントを削除した場合も、当該アカウントの削除・編集されたメッセージログはエクスポート可能です。
また、以下の場合は削除、編集ログは取得できません。
・組織内ユーザーがすべて退席済みのチャット
・マイチャット
・グループチャット自体が削除されている場合
・組織外のユーザーの削除・編集メッセージログ
・ユーザー移行を利用した場合、移行元に所属していた間の削除・編集メッセージログはエクスポートできません。
エクスポート実行ボタンが押せるようになるタイミング
タイミングは、1日1回となり一度押されますと再度押すことはできません。
※午前4時に更新された記録データの取得が始まります。
※ダウンロードボタンは何度でも押せます。
エクスポートを実行した時点のリアルタイムのデータになりますか?
午前4時に更新された記録データの取得ですので、リアルタイムではございません。
解約したユーザーの投稿はチャット上でどのように表示されますか?
「解約済みユーザー(ユーザーID)」として表示されます。
実際の表示例はPDFの「19-3.エクスポートデータの確認 チャットメッセージ(HTML編)」内をご参照ください。なお、CSV形式の場合も表示されます。