本ページでは2段階認証(設定後)に関するQ&Aを掲載しております。
※ご自身の設定状況が不明の場合は、「2段階認証の設定」ページよりご確認ください。
【目次】
全般:
Q.複数端末で利用の場合、各端末ごとに設定が必要ですか?
Q.バックアップコードがわからなくなりました
Q.2段階認証は何種類ありますか?
アプリ認証:
Q.認証コードがわからなくなった
Q.認証アプリを再インストールした場合は?
Q.機種変更後、認証コードがエラーになる
SMS認証:
Q.SMSが届くまで時間がかかる
Q.認証コードのメールが届くまで時間がかかり認証できない
Q.複数端末で利用の場合、各端末ごとに設定が必要ですか?
2段階認証は全端末に共通で設定されます。
※認証設定は、アカウントに対して紐付きます。
そのため、複数端末でご利用場合は、各端末で2段階認証が有効となります。
Q.バックアップコードがわからなくなりました
2段階認証の初回設定時に8桁のバックアップコードが10個、画面に表示されます。
万が一認証コードでログインできなくなった場合に、バックアップコードが
必要になります。以下のページ内の「バックアップコード」から、確認や再生成が可能です。
2段階認証の設定
または、以下手順で2段階認証を無効のうえ再設定することも可能です。
2段階認証を無効にする
再設定の際、2段階認証の設定完了後にバックアップコードが表示されますので改めてお控えください。
Q.2段階認証は何種類ありますか?
現在の認証コードは以下2種となります。
・アプリ認証
認証コードは「Authenticator」で確認いただけます。
・SMS認証
認証コードはSMSに届きます。
Q.認証コードがわからなくなった
認証コードは、「Authenticator(Google認証システム)」などの認証アプリで
ご確認いただけますので、まずはアプリをご確認ください。
ログイン手順については以下をご確認ください。
2段階認証を設定後にログインする
上記手順でもログインいただけない場合は、以下をご確認ください。
2段階認証でログインできない
Q.認証アプリを再インストールした場合は?
再インストール後は、認証データを引き継げません。
再インストール前に2段階認証を無効にしたうえ、再インストール後に2段階認証を再設定してください。
すでに再インストールされ、元の認証アプリが確認できない場合は、以下をご確認ください。
2段階認証でログインできない
Q.機種変更後、認証コードがエラーになる
機種変更をおこなわれた場合、新しい端末には
認証データを引き継げませんので、元の端末であらかじめ2段階認証
を無効にしたうえで、新しい端末で再設定いただく必要があります。
元の端末が利用できない場合は、以下をご確認ください。
2段階認証でログインできない
Q.SMSが届くまで時間がかかる
弊社側からのSMS送信処理自体はすぐに実施しておりますが、SMSの受信が遅れる要因としては、
ご利用環境での通信状態や端末での省電力や通信制限などの影響を受けることが考えられます。
Chatwork以外のSMSはすぐに届いているかをご確認ください。
また、状態が改善しない場合はSMS認証ではなく、認証アプリでの認証に設定変更いただけますと幸いです。
変更方法については、一度2段階認証を無効のうえ、新たにご設定ください。