- PCブラウザ版の入門ガイドはこちら
チャットワークに登録したばかりの方、初心者の方を対象とした、モバイルアプリでの基本的な使い方の流れを紹介いたします。
はじめに:モバイルアプリ版のチャットワークとは?
チャットワークとは、インターネットブラウザ上でコミュニケーションできるチャットツールです。
チャットワークのやりとりは全てインターネット上でおこなわれるため、端末に依存しないのはもちろんのこと、会社・自宅・外出先など、場所を選ばずに利用できます。全てのデータは暗号化されているため、個人情報なども安全にチャットできます。
STEP1:アプリをインストールしログインする
iPhone/iPadのApp Store(AndroidはPlayストア)から「チャットワーク」と検索し、アプリをインストールしてください。
・iPhone/iPad対応
iPhone/iPadアプリはiTunesページからダウンロードできます。(無料)
・Android対応
AndroidアプリはGoogle playページからダウンロードできます。(無料)
iPhoneでの参考画像:(実際の画面は若干異なる場合があります)
(1)App storeから「チャットワーク」と検索
(2)インストールボタンをタップ
続いて、ログイン手順です。※新規登録がお済みでない場合は、こちらをご確認ください。
スマートフォンのホーム画面にあるチャットワークアプリをタップしてアプリを立ち上げてください。
(1)ログインボタンをタップ
(2)ログイン情報を入力(PCと同じログイン情報にてご利用可能です)
(3)ログインボタンをタップ
以上でログインが完了し、使用開始できる状態となります。
STEP2:メッセージの送信を練習する
画面左側のチャット一覧から、メッセージを送信したいチャットをタップすることで、メッセージをやりとりできます。まずは[マイチャット]をタップします。
参考画像:
マイチャットは自身しか参加していないチャットですので、誰にも見られることはありません。ぜひ投稿の練習をしてください。
■チャットの投稿
(1) [メッセージを入力]をタップしてテキストを入力できます
(2) [送信] をタップすることで入力した内容が送信されます。
さらに、絵文字の挿入、メッセージの編集、返信、引用、削除、なども可能です。下記ページを参考にしてください。
STEP3:友人・同僚をコンタクトに追加する
「コンタクト」とは連絡帳のようなもので、登録することでチャットを送受信したり、グループチャットへ招待したり・されたりできます。
下記ページを参考にチャットワークユーザーの友人・同僚にコンタクト追加依頼を送ってください。
すでに、あなたにコンタクト追加依頼が送られている場合もありますので、コンタクト承認ページを確認のうえ承認します。
※未承認が何も表示されていない場合は、依頼がきていませんので承認操作は不要です。
STEP4:グループチャットを使ってみる
グループチャットとは、複数のユーザーと会話できるチャットルームです。
コンタクト相手のユーザーから追加されたり、ご自身でチャットを作成することも可能です。
グループチャットに追加されると、画面左側のチャット一覧に自動で表示されます。
参加したいチャットがある場合は、相手の方に追加してもらうよう申し出てください。
チャットでのメッセージやりとりは、STEP2と同様の方法です。
グループチャットの使用方法は、下記URLのヘルプページをご覧ください。
■特定相手へメッセージを送信する
グループチャットでの発言時、特定の相手に話しかけるときは「TO機能」を使います。
メッセージ入力画面で、TOアイコンをタップすると、グループチャットの参加メンバーが表示されるので話しかけたい相手を選択します。
相手をタップすると、メッセージ入力欄にあいての名前が挿入されるので、そのままメッセージを入力し送信ボタンをタップすると、送信完了です。
toメッセージで話しかけられた相手は、背景色が緑色に変わり 自分宛てのメッセージだということがすぐにわかります。
STEP5:タスクを使ってみる
「タスク」機能を使うことで、やるべきタスクを管理することができます。
やらなければならない仕事などをタスクに登録しておけば、タスクのやり忘れや漏れがなくなります。
例:講演会を開催するプロジェクトの場合
「講演内容を決める」「会場を予約する」「告知をする」「当日のスケジュールを決める」といったことを、各担当者にタスク追加しておくことで、それぞれのタスクを忘れることなく進めることができます。
タスクの基本的な使い方は、下記URLのヘルプページをご覧ください。
STEP6:ファイルをアップロード/ダウンロードする
ワードやエクセル、画像ファイルなどをアップロードし、チャットメンバーに共有できます。
資料や画像のチェック依頼や、売上報告の共有など様々な共有事項にお役立てください。
チャットに投稿されたファイル名をタップすると、ダウンロードが開始します。
アップされたファイルは、チャットメンバーがいつでもダウンロードできます。
ファイル送信に関する基本的な使い方は、下記URLのヘルプページをご覧ください。
STEP7:プロフィールを設定する
プロフィールを設定すると、チャット参加者またはコンタクトでつながっている相手が閲覧できます。(非公開にすることも可能です。)
自己紹介代わりになりますので、忘れずに設定することをおすすめします。
プロフィールの設定方法は、下記URLのヘルプページをご覧ください。
STEP8:PCで使ってみる
パソコンでもモバイルアプリと同じログイン情報にてご利用可能です。
パソコンのブラウザで下記のURLにアクセスしてログインしてください。
https://www.chatwork.com/
以上で、基本的な使い方の説明は完了です。
よくあるご質問
・プッシュ通知を設定する(iOS)
・プッシュ通知を設定する(Android)