ストレージ容量を変更する

【目次】
・ストレージ容量を確認する
・ストレージ容量を追加する
・変更したストレージ容量を解約する
・実際のストレージ使用量と誤差がある場合
・ストレージの利用料金(容量一覧)

 

ストレージ容量を確認する

チャット画面の右上にある「ファイル管理」を開き、
ページ下段にある「ストレージ使用率」の「赤色:ファイル」から確認できます。

組織契約のストレージ容量「xx GB」とは、1ユーザー単位ではなく、組織内全体での総容量になる点をご注意ください。
自分がアップロードした容量と、他のユーザーがアップロードした容量が確認できます。

image-20200701-060350.png


なお、組織契約の管理者は管理者設定画面内の「ユーザーリスト」ページより、
どのユーザーが、どれだけのストレージを利用しているかを把握することができます。
ただし、どんなファイルをアップロードしているかはセキュリティの観点から確認はできません。

現在利用されていないユーザーを削除することでファイルが自動的に削除されるため、
ストレージ容量の最適化をおこなうことができます。(組織契約の場合、ファイル保持機能
により削除されない場合がございます。)

 

ストレージ容量を追加する

ビジネスプランの場合は、管理者設定ページの「ストレージ容量変更」から追加の購入ができます。
管理者でないユーザーはストレージの追加購入はできませんのでご注意ください。
なお、ユーザー単位での容量追加はできず、プラン全体でのストレージ追加となります。

※初回決済は "追加ストレージのご利用開始日から次回更新日まで" の日割計算となります。
※エンタープライズプランの場合は、フォームよりお問い合わせください。

 

変更したストレージ容量を解約する

下記のページよりお手続きください。
追加ストレージ解約

 

実際のストレージ使用量と誤差がある場合

組織契約の場合、ファイル保持機能により退席(解約)したユーザーと
同じ組織のユーザーがチャットに参加している場合は、退席(解約)したユーザーが
アップロードしたファイルは削除されず、ファイルのオーナーが「所属組織」に変更されます。

ご参考: ファイル保持機能

保持されたファイルを削除する方法は以下です。

・グループチャットごと削除する
・グループチャット右上の「フォルダ」アイコンから個別にファイルを削除する
・グループチャットから組織内ユーザーが全員退席する ※保持されているチャットに、同じ組織のユーザーが他に参加していない場合は、 ファイルが削除されます。

 

ストレージの利用料金(容量一覧)

  ストレージ100 ストレージ200 ストレージ400 ストレージ1000
月間契約 2,000円/月 4,000円/月 6,000円/月 10,000円/月
年間契約 20,000円/年 40,000円/年 60,000円/年 100,000円/年
容量 100GB 200GB 400GB 1000GB

※表示価格はすべて税抜き価格です。

ストレージの契約期間(月間契約 / 年間契約)はご利用プランの契約期間と同じです。
例)ビジネスプラン年間契約でストレージ100をご利用の場合は、年額20,000円(税抜)のお支払いとなります。